書名 越後瞽女唄集
シリーズ名
著者 板垣俊一
本体価格 18000円
ISBN978-4-8382- 3174-4
発行年月 平成21年2月
判形・製本 A5判・上製
在庫情報

本書は、現在では生の三味線語りで聞くことの出来なくなった、大変貴重な、越後地方の瞽女(盲目の女性芸能者)の歌謡を集成したもの。研究編と資料編からなり、研究編では、越後瞽女の生活と芸能活動を描き出し、資料編では、最後の瞽女といわれる小林ハルと、杉本キクイ両媼の歌謡資料(祭文松坂、口説等)を500頁収載。口承文学、仏教文学、歌謡等を学ぶための必読書。

【目 次】
研究編
序章 越後瞽女について
第一章 瞽女唄について/瞽女の持ち唄/瞽女唄の性格と分類/瞽女宿の一夜
第二章 祭文松坂について/瞽女の段物とは/祭文松坂/物語の性格/神仏との関係祭文松坂の歌詞(慣用句・定型句および歌詞の習得)/近接芸能との関係(口説との関係・説教源氏節との関係・説経祭文との関係・貝祭文との関係・刷り物との関係)祭文松坂の演唱方法について/典拠と作品論(の葉子別れ・石童丸・信徳丸・小栗判官・景清・阿波の徳島十郎兵衛・八百屋お七・佐倉宗五郎・赤垣源蔵・明石御前・石井常右衛門・山中団九郎・平井権八編笠脱ぎ・山椒太夫・片山万蔵・焼山巡礼)
第三章 口説について/越後の瞽女が伝えた口説(演目の内容・物語に見られるパターン化・演唱のパターン)/瞽女口説の歴史(文化年間に江戸で流行した越後節・越後節と新保広大寺節・瞽女口説〈やんれ節〉の成立)/鈴木主水について/各演目解説(鈴木主水・お吉清三・松前口説・次郎さ口説・おしげ口説・お久口説・お粂佐伝次・お筆半三・三人心中口説・馬口説・石童丸口説・後生口説・御本山口説・へそ穴口説・まま子三次・安五郎口説・金次口説・赤猫口説)
楽譜参考資料
資料編越後瞽女段物集
/葛の葉子別れ(◇参考資料 高田瞽女杉本キクイ伝承「葛の葉子別れ」・◇参考資料 説経祭文「葛の葉子別れ」)/石童丸(◇参考資料「石童丸和讃」)/信徳丸(◇参考資料 高田瞽女杉本キクイ伝承「信徳丸」)/小栗判官照手姫(◇参考資料 土田ミス演唱「小栗判官」・◇参考資料高田瞽女伝承「小栗判官」・◇参考資料 説経祭文「小栗判官照手姫」(薩摩若太夫正本))/景清(◇参考資料 高田瞽女杉本キクイ伝承「景清」・◇参考資料 説経祭文「出世景清一代記」)/阿波の徳島十郎兵衛/八百屋お七(◇参考資料 高田瞽女杉本キクイ伝承「八百屋お七」)/佐倉宗五郎(◇参考資料 高田瞽女杉本キクイ伝承「佐倉宗五郎」・◇参考資料 説経祭文 薩摩若太夫正本「桜草語」)/赤垣源蔵/明石御前/石井常右衛門(◇参考資料 高田瞽女杉本キクイ伝承「石井常右衛門」・◇参考資料 『敵討 西国順礼女武勇』巻三・四)/山中団九郎(◇参考資料 高田瞽女杉本キクイ伝承「山中団九郎」・◇参考資料吉田屋版やんれ節口説唄本「平井権八小紫くどき」)/平井権八編笠脱ぎ(◇参考資料 高田瞽女杉本キクイ伝承「平井権八」)/山椒太夫[高田瞽女伝承](◇参考資料 やんれ節口説唄本「新板 三庄太夫悪心くどきぶし」)/片山万蔵[高田瞽女伝承]/焼山巡礼[高田瞽女伝承](◇参考資料 吉田屋版やんれ節口説唄本「新板 焼山峠順礼ころしくどき」)
越後瞽女口説集(鈴木主水・お吉清三・松前口説・次郎さ口説・おしげ口説・お久口説・お粂佐伝次・お筆半三・三人心中口説・馬口説・石童丸口説・後生口説・御本山口説・へそ穴口説・まま子三次・安五郎口説・金次口説・赤猫口説)      
あとがき



検索ページへ

五十音書名一覧へ

(C)Copyright 2002 MIYAISHOTEN CO.,LTD. All rights reserved.