【目 次】
序章 修多羅衆から御読経衆へ/はじめに/大安寺と一切経転読/読む人々/読みと音声研究の展開/本書の概要と目的/結び第一編 音の思想 第一章 法音の伝来/はじめに/仏教東流/最初の経典法音の伝来/五経博士の力/声聞―仏教の受容/結び/第二章 法楽と音の仏たち/はじめに/妙音の思想/安然の求法と夢授/妙音天と琵琶/詩歌管絃と信仰妙音菩薩と音楽得道/結び
第二編 声技の人々 第一章 能読の経読み伝承−−道命の時代−−/はじめに/音芸「読経」とは何か/中古の道命―その実像/院政期の道命伝承/中世の道命伝承/結び/第二章 能読の系譜−−読経僧の自画像−−/はじめに/『読経口伝明鏡集』の諸本/能読の系譜/能誉と相承系譜/口伝と史実の間/能読と能説/結び/第三章 能読の世界−−後白河院の時代−−/はじめに/能読の実像/後白河院の時代/後白河院の近臣と御読経衆/結び/第四章 読む歌謡−−読経と音曲−−/はじめに/能読の条件/読経と音曲/音曲と学問/音と信仰―『読経口伝』から―/「読経音曲」/結び
第三編 音の場 第一章 音の潮流−−厳島内侍考−−/はじめに/瀬戸内海の統合と厳島/都から厳島へ/厳島内侍の世界/歌謡研究の課題/結び/第二章 法会と歌謡−−平氏政権下の今様の管理をめぐって−−/はじめに/霊所参詣と法会/内侍と今様/神主と持経者/結び/第三章 『平家物語』生成伝承と書写山/はじめに/平家琵琶の形成/書写山と能読の世界/書写山と読経伝承/読経伝承と平家供養/書写山と伝承の展開/結び
第四編 音の伝承 第一章 声技の思想−−引声の系譜−−/はじめに声技の創成伝承/引声の由来/園城寺の声明/長声頭職の相承/結び/第二章 音の相承−−妙音院師長伝承の流域−−/はじめに/声技の創成/音の学問/相承と流派/妙音院流声明の諸問題/住吉明神と琵琶/結び/第三章 音の信仰−−妙音天をめぐる人と場−−/はじめに/妙音天信仰の由来/『右記』の所説/妙音天信仰の形/妙音天の所在/妙音院師長の後裔/結び/第四章 音と権力−−河海と琵琶−−/はじめに/仁和寺伝来の『渓嵐拾葉集』/縁起の集成と弁才天信仰の展開/西海の覇者/結び
終章 音の力
|